セミリタイアするまで非正規

正社員になれないことが分かった三十代。労働者のままでは死にかねないので、非正規のままセミリタイアを目指している、色んな意味で駄目なヤツ。

埼玉県の小川町で低山トレッキング

f:id:NatuXa:20220415183449j:plain

 埼玉県小川町でトレッキングしてきた。2か月くらい前から行きたかったんだけど、やっと行けた―!

 

www.travel.co.jp

ルートは、この記事を参考にした。

 

f:id:NatuXa:20220415183508j:plain

 ということで、東武東上線の終着駅と勘違いされてそうな小川町駅から、さらに1駅田舎へ進んだのが、この「東武竹沢駅」です。出発はこの駅から。

 

f:id:NatuXa:20220415183517j:plain

 ちなみに東武竹沢駅は、こんな雰囲気。ウグイスがあちこちで鳴いていた。

 

f:id:NatuXa:20220415183544j:plain

 この日は親の顔より何度も見ることになった、この看板を頼りに、歩いていく。

 

f:id:NatuXa:20220415183610j:plain

 全く注意する気のない「マムシに注意」看板を横目に、

 

f:id:NatuXa:20220415183744j:plain

 駅の反対側へ。今回は、東登山道まわりコース経由で、金勝山(きんしょうざん)→官ノ倉山(かんのくらやま)→石尊山(せきそんざん)→小川町で昼食→温泉→帰宅、という順番で行く。

 

f:id:NatuXa:20220415183616j:plain

 恋愛ゲームの序盤に出てきそうな、見事な桜とガードレール。

 

f:id:NatuXa:20220415183619j:plain

 東武鉄道もたまに走る。

 

f:id:NatuXa:20220415183622j:plain

 少し歩くと、文化財になった大きなグミがあるというので、見に行ってみた。グミ大好きなんだよねー。

 

f:id:NatuXa:20220415183625j:plain

 まあ、そっちのグミじゃないことは、分かってましたけどね。

 

f:id:NatuXa:20220415183630j:plain

 立派な大木でした。ここまで大きくなるのは珍しいんだって。「木登りしやすそー」と思った方は多いと思いますが、ここお墓なので、木登りなんかして騒いでたら怒られるだろうね。住人に。

 

f:id:NatuXa:20220415184445j:plain

 金勝山の入り口に到着。

 

f:id:NatuXa:20220415184449j:plain

 遭難したときに備えて、ちゃんと登山者カードも提出しておいた。

 

f:id:NatuXa:20220415184452j:plain

 最初はこんな山道だけど、

 

f:id:NatuXa:20220415184456j:plain

 最終的に、こんな感じになる。高尾山と同じ感覚で行かない方が良い。

 

f:id:NatuXa:20220415184459j:plain

 金勝山の山頂に到着。道中はちょっとキツいけど、低山なので山頂までは30分くらい。

 

f:id:NatuXa:20220415184502j:plain

f:id:NatuXa:20220415184506j:plain

f:id:NatuXa:20220415184509j:plain

 これは、ホンダの工場。

 

f:id:NatuXa:20220415185509j:plain

 金勝山から官ノ倉山までは、住宅街を通る。小川町なので、とりあえず小川を撮影してみた。埼玉県も、ここまで来ると水が綺麗。

 

f:id:NatuXa:20220415185632j:plain

官ノ倉山の入り口。

 

f:id:NatuXa:20220415185650j:plain

山の入口にある、天王沼池。

 

f:id:NatuXa:20220415185855j:plain

 こちらも、山頂までは30分ほど。

 

f:id:NatuXa:20220415185918j:plain

 山頂よりも、山頂より少し下の方が景色がきれいだった(笑)。

 

f:id:NatuXa:20220415190006j:plain

 官ノ倉山と石尊山はお隣同士で、徒歩10分で辿り着く。

 

f:id:NatuXa:20220415190009j:plain

f:id:NatuXa:20220415190012j:plain

 ここまで、駅から3時間ほど。お腹が空いてきたので、この景色を眺めながらプロテインバーで休憩した。

 

f:id:NatuXa:20220415190357j:plain

 そして、石尊山には鎖場がある。

 

f:id:NatuXa:20220415190400j:plain

 ここを降るのが、一番辛かった… 

 でも、他の登山者は鎖を使わず、ステッキだけでスイスイ降りてた。私も下山のコツを知りたい。高所恐怖症もあってか、どうも苦手で。

 

f:id:NatuXa:20220415190619j:plain

 下山してからも大分歩いて、14時過ぎに小川町に到着。埼玉県の地粉うどんで昼食。

www.kawaranoyu.jp

 最後は、ここで汗と疲れを流してから帰宅した。アトピーでも安心なアルカリの単純温泉で、お肌つるつる。露天風呂は、小川町の自然とウグイスの鳴き声に包まれながらノンビリできた。リュウロと岩盤浴もある。

 

 そして、次の日から3日間くらい筋肉痛で歩けなくなった。高尾山のときは、何ともなかったんだけどなー。