セミリタイアするまで非正規

正社員になれないことが分かった三十代。労働者のままでは死にかねないので、非正規のままセミリタイアを目指している、色んな意味で駄目なヤツ。

iHerb を日本人でも使いやすいよう色々と調べてみた

jp.iherb.com

 

iHerb という、アメリカのグローバル通販サイトがある。知名度が高いので、知っている人は多い。

 知らない方のために簡単に紹介すると、人の身体と環境の両方に優しく、おまけにお財布にも優しい商品を扱っている。欧州には環境問題や健康や能力開発に積極的な人が多いためか、日本と同品質かそれ以上のお品物を、日本よりも遥かに安価で、しかも一定額以上は送料無料でお届けしてくれる。

日本は昔ながらの健康的で素朴な食品が簡単に手に入る反面、加工食品は大手メーカー製の添加物天国と振れ幅が大きいのが欠点。iHerb は、健康を意識している人はもちろん、特定の疾病を抱える人、海外のエコロジカル事情に興味がある人に便利な品揃え。

 

アメリカのサイトだけれど、日本語化もできるので、通常の買い物は全く問題が無い。初めて利用する場合は、日本語化されていて☆の数が多い商品を選んでおけば、大きな間違いは無いと思う。

問題は、リピーターになって細かい条件で自分にピッタリなこだわりのアイテムを探したいとき。iHerb の日本語化は完全ではなく、日本語ページでも一部や全文が英語のままの商品がある。それだけならまだしも、絞り込み検索に使うカテゴリも日英入り混じっていたり、該当商品が一つしかない項目がズラズラ並んでいたり、なかなかカオスな状態になっていて微妙に使いづらい。(例えば、食品の検索カテゴリに「パ獅子座」という文字化けとしか思えない項目があったり)

そういう訳で、日本語バージョンの用語解説一覧を作ってみた。とりあえず、この記事では全カテゴリで使える項目を紹介し、別記事で需要が高そうな「食品」「サプリメント」を紹介している。

 

wataridori-project.hateblo.jp

wataridori-project.hateblo.jp

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

送料だけでなく、関税にもご注意

f:id:NatuXa:20200523113940p:plain
iHerb は一定額以上の購入で送料無料となるが、その際に一つ注意点がある。注文金額が一定を超えると、追加で関税などの手数料がかかってしまう。(2020/05/23時点では15,500円以上)具体的にいくらになるかは分からないけれど、最悪、税関を通れないケースもあるらしい。

jp.loveletter.iherb.com

公式ページのこちらが詳しい。ご注意を。

 

 

割引コードのご紹介

f:id:NatuXa:20200524124900p:plain

注文するとき、画像の赤枠の部分に「APK6860」と入力していただくと、5%引きになります。(タイミングと購入アイテムによっては、もっと割引してもらえるそうです)

これはiHerb が提供している紹介プログラムで、紹介した方にもされた方にもお金が還元される仕組みです。いわゆるアフィリエイトになりますが、一般的なアフィリエイトは紹介された方にメリットが無いことに対して、iHerb の紹介プログラムは双方に利益があるので、ご紹介します。iHerb の割引コードを持ってない方は、是非ご活用ください。(条件によっては、公式の割引コードを使える場合もあります)

 

 

 

基本の分類「お悩み」("Help With")

日本語

f:id:NatuXa:20200523113642p:plain

 英語

f:id:NatuXa:20200523113646p:plain

まずは、全てのカテゴリで共通の検索ワードから。メニューバーのブランドロゴの横に、「閲覧」「ブランド」「お悩み」と3種類の大カテゴリがある。「お悩み」カテゴリでは、身体の悩みや宗教・思想に合ったアイテムをまとめて探すことができる。

ここは全て日本語訳されているが、日本では浸透していないワードや怪しい訳もあるので、簡単な解説も一緒に。

 

身体の悩み別カテゴリ

  • アンチエイジング&長生き

ヒアルロン酸など。

  • アーユルヴェーダ

インド・スリランカの伝統医療に基づいた健康法。体質を整えて病気を防ぐ考え。サプリメントや食品がある。

  • 膀胱 

便秘や残尿感を改善するサプリメントがメイン。プロバイオティクス菌の取り扱いが豊富。

  • 骨、関節、軟骨 

ビタミンD、コラーゲン、カルシウムのサプリメントがメイン。

  • 脳&意識 

原文は"Brain & Cognitive" で、日本語訳としては「認知機能」が近い。記憶力や集中力を高めるサプリメントがメイン。

  • 循環系 

血液サラサラ、高血圧など、血に関するサプリメントがメイン? ナイアシン、ニンニクのサプリメントもある。

  • 大腸 

「膀胱」と少し被るけど、便秘改善や消化を助けるサプリメントはこちら。

  • 風邪&インフルエンザ

 薬ではなくサプリメント。ビタミンCがメイン。

  • デトックス&クレンジング 

体内に入った有害なもの、余分なものを出すという健康法。食品もある。

  • 消化器系 

「大腸」と少し被るけど、こちらは食品も多い。

  •  

中耳炎や耳鳴り用のアイテムもあるけど、それよりも耳栓がいっぱい出てくる。

  • エネルギー 

脳や身体に活力をみなぎらせるアイテムがメイン。カフェインやビタミンB等。

  • 目&視力

 目の健康維持に。フィッシュオイル、コエンザイムq10、ルテイン 等。

  • 髪、肌、爪 

健やかな髪、肌、爪が欲しい方に。コラーゲンやビオチン等。

  • 心臓 

心臓の健康維持に。「目&視力」と似たラインナップ。

  • 免疫系 

免疫力を高めるとされるビタミンD、ビタミンC等。それに加えて、あちらではプロバイオティクスも使われているもよう。

  • 鎮痛 

いわゆる鎮痛剤。

  • 呼吸器系 

冬虫夏草がいっぱい出てくる。疲労回復に効果があった、という口コミのサプリメントも。

  • 季節性アレルギー 

エルダーベリー、消化を助けるサプリ、鼻スプレー等。ちょっとよく分らなかった。

  • 睡眠 

良質な睡眠をとりたい方に。マグネシウム、メラトニン等。

  • 減量 

脂肪燃焼は当然として、ストレスによる食欲を抑えるサプリメントも。

  • 子供の健康 

赤ちゃんや子供にも使えるアイテムを探すならこちら。

  • 男性の健康、女性の健康、高齢者の健康 

大人の方はこちら。性別や年齢別に多い悩みに対応したサプリメントを探せる。

 

 

 

体質・宗教・思想別カテゴリ

動物由来の食品を一切口にしない考え。肉、魚はもちろん、牛乳、卵、蜂蜜も対象。動物の毛や革を使った服を着ない、動物から取った成分が入った日用品を使わない、という人もいる。

動物虐待や環境破壊への反対の意思表示として、採用する人が多いとされている。超簡単にいうとベジタリアンの上級職。iHerb 公式サイトに詳しい解説あり。

  • グルテンフリー 

主に小麦粉を使っていない食品のこと。グルテンとは、小麦やライ麦に含まれるたんぱく質の一種で、耐性が無いとアレルギー症状を起こす。パンを食べて何ともないなら、気にする必要はないと思う。

  • 乳製品不使用

乳製品を使っていない食品のこと。乳糖不耐症(乳糖を消化できない体質。牛乳を飲むと下痢したり)でも安心して食べられる。

  • ベジタリアン 

動物性のタンパク質を摂取しない考え。から始まり、現在では多数の分派がある。半ば宗教化していて一言では説明できないので、詳しくはご自分で調べてみることをオススメします。

ヴィーガンと同じく動物虐待や環境破壊への反対の意思表示として、採用する人が多い… と思っていたけど、ダイエット感覚の人も多い印象。

  • パレオダイエット

狩猟採集時代の原始的な食生活を、人間本来の理想のものとし、病気や不調を防ぐ考え。
肉、貝、キノコ、果物、卵など自然に生えてくるものだけを食べ、人間の手が入ったものは口にしない。つまり、米や豆や油や加工品といった、農耕時代以降の近代的な食品は食べられない。

  • オーガニック

商品製造の過程から化学物質を極力排除し、自然本来の環境を活用すること。有機栽培とも。無農薬、有機肥料、有機飼料、といったニュアンスが一般的。食品にも日用品にも使われる。

  • コーシャ

ユダヤ教の教えに則った食品や日用品のこと。ガッツリ宗教絡みなので、日本人には馴染みが薄い。

  • 非遺伝子組み換え

遺伝子組み換えされたモノを使っていない、という意味。GMOフリーとも。

  • クルエルティフリー

製造過程で動物実験を行っていない、という意味。残酷非道な動物実験に反対する考え。

多分、ヴィーガンとは違う。

  • ケトジェニック食

高タンパク質+低炭水化物+そこそこ脂質な食事スタイル。炭水化物の摂取を減らし、代わりに脂肪をエネルギーとして燃焼することで体質改善を目指す。

いわゆる低糖質ダイエット。PFCバランスを極端にいじくる方法なので、ご利用は自己責任で。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村